PremierS5-4A-irineko のバックアップ(No.1)


https://youtu.be/VUC_8YnvDMY

プレミアリーグS5-4A


視点から見える世界を素直な感情で話そう。
位置より人間っぽいなを見つける。
人間っぽくないとか、見え方がそうなった。
村感情を拾うのがうまくなった。
村人と手をつなぎたい。


素直に思ったことを言う。
皆も思ったことを言おう。
5は人間の感情を拾うといった。吊り理由を正当か不当かでみる。その人の立場に立って自分の視点と同じかどうかで見る。


素直に思ったことを言うのは大事。
人狼陣営は色が一枚見えている。
各々の視点を見ていこう。
ラインも見よう。
6は緊張している感じを受けた。


5と精査の仕方が似ている。
圧迫のかかった位置から、どこ吊るかまで言いたい。
視点開示として、この人が白く見え益田まで言う。
6は違和感が残ったけど言語化ができない。
7が6にいったことは良かった。
→緊張している感じを受けたの?


5は白を見つけるのが得意。
6は黒位置を探す人物。
7の人狼は色が見えているから~はわかった。
ライン初日はいらない。
緊張感はわからない。
8-6はなさそう。緊張感とかなさそう。


6-7気になる。
8は5に精査一緒といった。
6は思ったことを素直にといった。素直に言ってというのは、難しい。
客観的な正当性がないと、ダメだよね。
7番さんのライン精査は…


8に引っかかりを受けた。
5と8は思考があまりに通っていない。
9は7に対して、・・
7は、ライン精査をするといったんじゃなくて、できるといった。9は7のこと理解してない。


1が気になる。
次が2番。
1の8たたきは変。


8は人間っぽい。
6は8の精査できない。
8が狼でそんな言い回しはしないだろう。


吊りたい。言語化できないから、狼はないかもしれない。
8は、7-5を評価したなら、8は色透けしてるんじゃない?
8黒なら2はつながらない。
8-9はないと思った。
2が1に便乗して8吊り押すなら、8-2なさそう。


7は4狂人なら5の精査もするべき。

1と相談したい。
2-8吊りたくなくて、3-9吊りたくて、3を吊ろう。
3の1が8たたきは変。2の言ってることはあってる。
9は、8-6狼なさそうから、今どんな感じに見えてる?


6は俯瞰してた。
4が狂人っぽい。8が狼に見えてたんじゃない?
6がいう3の村要素がわからない。

6のおかしいところ。
1,5の印象は・・・といって、同調した。
2,その人の立場にたってといったけど、自分の視点と会うかどうか、といった。


8-2は村と思っているから3を吊りたい。


6が真じゃないかなと思っている。
3は2を評価した。でも気になるといった。
3-9なら3にいくかな。
6が占いは納得。
思ったこと素直には納得。
すり寄りは、狼が村にすることもあれば、村が村にすることもある。
5-8はない。

2は聞きます。


3-9にいると思っている。
僕が人狼なら、発言が変な人人狼とか言わない。


2の言いたいことが分かった。
9つりたい。
視点、3-2が村に見えて、

占い師
4→5白2白
8→1白