チーズは誰が食べた?
Last-modified: Tue, 16 Sep 2025 17:12:19 JST (37d)
Top > チーズは誰が食べた?
『チーズは誰が食べた?』(英題:Cheese Thief)は、ネズミとチーズをテーマにした正体隠匿系パーティーゲーム。
br
🎲 基本情報
プレイ人数:4〜8人
対象年齢:8歳以上
プレイ時間:約10〜15分
ジャンル:正体隠匿系(人狼風)ボードゲーム
発売元:JELLY JELLY GAMES(2023年10月発売)[^4^]
楽天市場
br
🧠 ゲームの流れ
役割配布:プレイヤーは「ねぼすけ」か「チーズドロボー」に分かれる(チーズドロボーは1人だけ)
ダイスで起床時間を決定:各自が振ったダイスの目に応じて、夜の時間帯に順番で目を開ける
夜の行動:
ねぼすけ:他のプレイヤーのダイスをこっそり確認
チーズドロボー:中央のチーズを盗んで隠す
朝になったら議論タイム:誰がチーズを盗んだかを話し合い、投票で犯人を指名
勝敗判定:チーズドロボーを当てられたらねぼすけチームの勝ち、外したらチーズドロボーの勝ち!
🌟 特徴と魅力
実際にチーズが消える臨場感が楽しい![^4^]
ダイスの目=起床時間というユニークな仕組み
かわいいコンポーネント(チーズトークンやダイスカップ)が人気[^2^]
追加役職あり:「子分」や「お調子者」など、人狼でいう狂人ポジションも登場[^3^]
初心者でも遊びやすい:ルールがシンプルで、短時間で何度も遊べる
br
2025.9.16 | チーズは誰が食べた?とは![]() | はてなブログ・いりねこ | AIによる概要 |