人狼ゲームオンライン/恋人 の編集 Top > 人狼ゲームオンライン > 恋人 *実装 [#oba13625] 2014年9月7日実装。(詳細は[[こちら>NEWS/2014/9.7]]) ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える 本ページは、人狼ゲームオンラインの恋人について記述しています。 その他の恋人については、「恋人」を参照ください。 #br ---- |役職名|恋人| |読み方|こいびと| この項目は仮作成です。とりあえず#12404での話(の一部)をコピペしておきます。 医者ケイティ To 全体 10:48 恋人は今回から他人からのガヤが耳に入らなくなったね 厳密に言うと、恋人は「相方以外からの」ささが聞こえなくなるといった具合らしいです 恋は盲目…いやそれは片思いか 例えば、村にA氏~J氏がいたとします CからのささしかFには届きません。 FからのささしかCには届きません。 例えABCDEGHIJがFに一斉に囁いたとしても、Fの元に届くのはCの声だけでしょう 例えそれが村にとって有利になる情報だとしても、恋人にとってそれはとるに足らないもの。勝手に無視して二人でいちゃいちゃしています 余りにいちゃいちゃしまくるので満場一致でCが吊られました。翌日、哀しみのあまり腹を切ったFが発見されるでしょう。 例え切腹により村が負けようと、そんなの知ったことではありません。今頃CとFの二人は、あの世でテノヒラクルーしているでしょう(厳密には違うが) つまりどちらかというと、より恋人陣営に近くなったのかな? (ここで共有者や恋人陣営について聞かれる) 共有者→お互いに共有者とわかっている程度の能力 3人以上出てくる場合も 恋人陣営→キューピッドなる役職が二人を指名して結ぶ。そのため村x村はおろか狼x狼はもちろん村x狼や狼x狐なんて事態にもなる 恋人陣営続き→一方がタヒぬともう一方は切腹します 死因がどうであれ翌日死体がゴロリ 勝利条件は同陣営同士のCPならそのまま(ただし他の人たちにとっては敵なので殺らなくてはいけない)ですが、 別陣営で結ばれたら話は別。例え本来の味方を消してでも二人きりにならないといけません 他の人達にとっては敵についてですが、 大抵の鯖だと「終了時に恋人陣営生存なら恋人陣営の勝利」となります。これは狐勝利より優先されるため以下略。 もちろん狼全滅時に恋人が生きてたら恋人陣営が二人勝ち。多分リア狂化して他の村人を根絶やしにするんでしょうか キューピッドは恋人陣営勝利なら勝ちます さて、ここの鯖における恋人に戻りますが、 勝利条件は共有者、それ以外は恋人陣営といったところでしょうか 勿論ベースは共有者なので人外殲滅時にリア狂化して村人を殺戮したりはしません 安心しよう。 殺戮者(サイコキラー)とも関係ありません。念のため。 他人からささが集まらないのと、グレランで相方を消されたら切腹するかもしれないってことくらいですかね、問題は 共有者の定石は今まで通り通じると思います。 医者ケイティ To 全体 11:17 それでは自分も離席。[神父トーマス]さんの健闘を祈ります。 定石 定石としてはなんですが、恋人のFOとHOのメリット·デメリット集を貼り付けておきます (提供:紅さん) ~恋人Full Openのメリット・デメリット~ メリット ↑全ての村の目線でグレーが減る。確定白増加。 ↑相方の乗っ取り防止。 ↑相方が噛まれた場合、確定狩人の誕生。本職狩人と相互護衛で勝ち筋あり。 ↑村全体の意見を聞いてもらえる場合が多い。 デメリット ↓全ての目線でグレー減少、本職狩人が透ける場合がある。 ↓仮に本職狩人が死亡していた場合、残った恋人が無防備 ⇒狩人候補全滅の恐れがある。 ↓恋人トラップが狙えない。破綻を誘うことができない。 良くも悪くもグレーが減ります。吉と出るか凶と出るかは腕の見せ所でしょう。 ~恋人Half Openのメリット・デメリット~ メリット ↑役職が透けないため、本職狩人が噛まれにくい。 ↑独りだけなので意見をまとめやすい。 ↑恋人トラップで破綻させることができる。 ↑司令塔がぶれない。村が混乱しない。 デメリット ↓無駄占いの可能性がある。 ↓相方が噛まれた場合、乗っ取りされるリスクがある。 ↓相方がわからないまま死亡した場合、司令塔がいなくなる。 ↓相互護衛で確実にいける可能性が減少する。 ↓確定白がグレーの狩人に落ちる ⇒非常に非効率的。 ↓恋人が独善的な場合、村がおかしな場所へ流されやすい。 共有トラップという強力な武器がありますが、恋人の仕様上におけるデメリットも増え浪漫砲と化してます。 [[人狼ゲームオンライン攻略wiki>https://w.atwiki.jp/jnro/pages/92.html]]より ----- *解説 [#ie681e1a] *実装 [#oba13625] 2014年9月7日実装。(詳細は[[こちら>NEWS/2014/9.7]]) データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する