いりねこ/linux の編集 Top > いりねこ > linux *PC紹介 [#e357c375] 使用PC 詳細は[[こちら>いりねこ/linux/i5-6400]] #br ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える 本記事は書きかけです。 #br *はじめに [#e2acf533] Windows10の無料サポートが2025年10月に終了します。 本記事では、今使用しているPCに少し手を加え、追加料金を掛けずに使い続けることを目的にしています。 #br *目次 [#w23a94cc] Windows10サービス終了について linuxについて 筆者の使用PC紹介 #br *Windows10サービス終了について [#k9acbf5e] 現在、Windows10を使用している方は、このままでは2025年10月以降にインターネットに接続するとウィルス等の影響でPCが壊れるリスクがあります。 もし、インターネットに接続するには、以下のいずれかの方法をとる必要があります。 1.PCを買い替える 2.Windows11にアップデートする 3.有料サポートを受ける 4.OSを変更する #br 本記事では、OSをlinux mintに変更する方法やlinux mintの使用感について皆様にお伝えしていきます。 #br *PC紹介 [#e357c375] 使用PC 詳細は[[こちら>いりねこ/linux/i5-6400]] #br *linuxのPCでandroidのアプリを使用する。 [#e738ecf5] windowsのPCでAndroidのアプリを使用するには、BlueStackなどのエミュレーターを使用しました。 linuxでは、WaydroidやAnbox、redroidを使用します。(Andoroidエミュレーターについては[[こちら>いりねこ/linux/Androidエミュレーター2025.4]]) anboxは、現在、積極的に開発が行われていないため、waydroidの導入がおすすめです。 #br waydroid 以下の3つのコマンドを実行すると、インストールできます。 sudo apt install curl ca-certificates -y curl https://repo.waydro.id | sudo bash sudo apt install waydroid -y #br waylandの導入 waydroidを使用するためには、waylandの導入が必要になることがあります。 下記コマンドをwaylandの導入が行えます。 前提条件をインストールする sudo apt install curl ca-certificates -y 公式リポジトリを追加する curl -s https://repo.waydro.id | sudo bash [[参考動画2025.3.14>https://youtu.be/UJRz1mM-Ptc]] #br waydroidの起動 westonを起動し、westonのターミナルで下記コマンドを実行します。 waydroid show-full-ui #br [[参考動画>https://youtu.be/ByexZ2W9gqU]] #br waydroidの終了 waydroidを終了するには、下記コマンドを実行します。 waydroid session stop [[参考動画>https://youtu.be/3EvX-rkVHsA]] #br アイコンを作る デスクトップにランチャーを作成してワンクリックで Waydroid セッションを終了させるようにします。 $ nano ~/.local/share/applications/waydroid.stop.desktop [Desktop Entry] Type=Application Name=Waydroid PowerOff Exec=waydroid session stop Icon=~/.local/share/waydroid/data/icons/com.android.traceur.png 外部記事 |2024.3.9|[[LinuxでAndroidアプリを動かす方法>https://engrmemo.jp/archives/ubuntu-android-apk/]]|エンジニアの備忘録|| #br anboxの導入 ・セキュアブート用のキーの作成・無効化 #br 外部記事 |2022.1.31|[[UbuntuにAnboxをインストールしてAndroidアプリを使えるようにしたので感想を書く>https://pineplanter.moo.jp/non-it-salaryman/2022/01/31/ubuntu-anbox/]] |anbox導入記事だが、セキュアブートについての記述がない| #br *キーボードの設定 [#dbe3433c] 下記記事にて詳しく説明されている。 [[[Linux]キーボード配列の設定方法>https://yasuhira-blog.com/linux-keyboard-layout/]] #br [[PC本体の性能を確認する方法>https://youtu.be/ejGRmm9tals]] #br その他 Q.Copilotは使用できますか。 A.使用できます。([[参考動画>https://youtu.be/bU7pMdYv24o]]) #br Q.Discordは使用できますか。 A.使用できます。参考動画[[Discordのインストール>https://youtu.be/iIVBbEXSv-U]] データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する