いりねこ/人狼ゲームの役職についての覚書2022.5.22 の変更点

Top > いりねこ > 人狼ゲームの役職についての覚書2022.5.22


いりねこ/人狼ゲームの役職についての覚書2022.5.22
#br
・占い師も村人である。
#br
Mafiaを狼男のフレイバーを加え、人狼ゲームとして作成したアンドリュー・プロトキン(AndrewPlotkin)の[[ウェブサイト>https://www.eblong.com/zarf/werewolf.html]]に以下のような記述がある。
#br
 Make up a set of cards, one for each player, with a role written on each one:
 
 One "Moderator"
 Two "Werewolf"
 One "Villager (Seer)"
 All the rest "Villager"
#br
 (和訳)
 カードのセットを作成します。各プレーヤーに1つずつ、それぞれに役割が書かれています。
 
 1人の「モデレーター」
 2つの「人狼」
 1つの「Villager(Seer)」
 残りのすべての「Villager」
#br
#br
人狼ゲームには、「人狼」と特別な村人、その他の村人がいる。

特別な村人は「役職」をもち、そうでない村人を「素村」と呼ぶのはなんだかしっくりきます。
#br
・一番最初の人狼ゲーム

プロトキンは、1997年に開催された全国パズル連盟の大会(National Puzzlers' League convention)で、マフィアに出会った。この時のマフィアは、「2人のマフィアギャング、1人のナイトコマンダー、そして他のすべての無実の市民。」という構成であった。プロトキンは、ナイトコマンダーを占い師、マフィアを占い師に置き換えた。
#br
・人狼ゲームの製品と役職。

人狼ゲームを製品化したのは、looneylabs社が最初と思われる。looney labs社によれば、製品化する前からすでに役職に関するアイデアは存在していた。役職の開発者や起源はわからない。


#br
#br
#br
----
投稿 2022.5.22
[[Category/column]]