いりねこ/6nin2025.9.28 のバックアップ(No.1)


6人通常村
WePlay野良村
2025.9.28

2
村人陣営です。
そうですね、2coになると思う。
単体かけた後、ライン盤面見ていく。
発言を重きに。
前の人に触れといったところで、テンプレだよねで終わる。
話題を出していきたい。
見つかっていない。

他者に対するふれ方を見ていく。
人狼と村は違う。
取れる要素はある。
当て方が、黒塗りしたくてやるのか。読み取り違いなのか。
その辺は、見れる範囲で見る。
7番手なので、。。


2の発言聞いてませんでした。
4白。


よくない中にろう要素があるかをとらえるべき。

4-3から対抗出たら、3から対抗出たら相方位置しっかり提示して。
出来なかったらオートで1吊る

2に対しては6と同じことを思った。
2は、話をつらつら並べただけ。


あなるco
1は、2の話聞いてほしかった。


4白。
1-2なさそう。
聞いてませんで・・・

どちらかというと、1-5で2を黒塗り。


1は2の話聞いてない。
1は真負えない。
3の4白はあまり飲めてない。
そんなところ占っちゃうの?って思っちゃう。


2
村人陣営です。
介入できる議論をして。
言語化してなくて、なんとなくと言われたら、言われたとて。
原文を拾ったうえで話して。
原文捻じ曲げられてたら・・・


難しい進行論
精査しようとしている風に見えた。
かんかくであてるのやめてというのはわかる。
2はその議論で、2週目どう回ってくるのかなとか、考えてなさそう。


足りてない。
2黒なので、ほえー。
対抗出るだろう。
2の話聞いたときに足りてない。
1の中で、2が介入できるような話をといった。
2が発展しない話。
2の思考が伸びないときに調理できるのは占い師
2が無理やり真占いにつながりに来るとか。
ろうりがはたらくとかはかってほしかった。


3黒。
5が2にあててるのはよくわからない。
2は村ってわかってる。
2の話は変なところなかった。
5の2への掘り下げはわからなかった。
1が2にあてたものがわからない。

議論回りとか、どっちに回るとか知らない。


視点で1-2おってるふしがあった。
→1を疑ってましたの真アピ。


3
おれか、まあ、みんな思い思いの精査をすればいい。
おれは、テンプレとして、相手の立場になって話を聴こう。
それが自分のポリシー。
相手の視点に立って考える。


4黒。
相手の立場にたってという事なので、どうなんですかね。
そういう考えなのかなとおもって、聴いてました。

話だけはしっかり聞いて。
思ったことは、気づいたことは言って。
話持ってかれちゃう。
捻じ曲げとかに気づくために覚えておいて。


今回、4-5。


黄金城ください。
優しいから聞いてあげるね。


5黒。
1は何でそんなこと言ったんだろう。
いうことない。
悪意のある利き方する人がいる。
村でも。


1は全裸で、市全体駆け巡って。
走り回って。
間違ってたら。
あってたら、僕が走り回る。


1が4-5人狼といっていた。
黒囲いしてるってことになる。
要素がない。

1は、4-5にもっていかれる、じゃなくてなんでそういったのか聞きたい。

5は、タスク切ったんですけど、きこえなかった。


おしっこ。


4
1週目お願いします。
5占って黒でした。

何処から出てくるかわからない。
5黒でした。


吊り飲みます。
5の相方探していく。
5の黒要素上げる。


1白。
あの、あ、破綻しました。
破綻しちゃったんですけど、どうにかしてください。
全裸で走って。。


6の視点詰はやい。
6はおちゃらけすぎ。

じゃあ、ちょけすぎやろ。
俺が怪しくなっちゃう。
あー。

適当にやっちゃったよ。


村利はなかったかな。
周りの反応見たかった。


狩人乗っ取ろうと思ってた。

2は3の村透け。
3は狩看板
なんで破綻何だろう。


破綻しましたは失言でした。
占い4coだから。
3-6連携取れてるな。

3の邪魔する人がいなくなったから。
→すら見えてる前提なんだから。


2
お願いします。
村人陣営です。
えっと、どのように精査していこうか悩ましいところではある。
発言の他にも、主観・感覚・パッションで見極めるのが得意。

納得のいくものを落とすことが出来ないかもしれないけど、正解投票にはたどり着ける。
しろかくになったら、自信もって発表。

黒打たれたら、発言でしっかり黒要素落とす
人狼だよって説得する。


お願いします。
発言パッションは悪くない。
周りが納得するかは別の話。
2の思考の中で、


許容できるわけない。
1-2に相方いて、5くろうったの?にぶいちなの?

2は間違い投票したらどうするの?

1から2危惧はのめる。

6-1のほうがありそう。
→1の話がずれていることを話している。

2のパッション精査って…


平和になることは少ない。

6黒。
5白持ってる。

4の思考が偏りすぎ。
2に話行くのはなぜ?


ちょっと確認。
3番さんって6黒って言いつつ、5白持ってるとか言った?

4気になる。
2ににらまれてるけど、対話はもうできない。

5の視点は納得いくものがある。
→2の原文拾って、1に説得しているんだが。


6-5ろうになるは全くわからない。


5
6は大丈夫ですか?
3が黒かったら、6吊ります。

位置考慮はする。
6真も追う
後半位置人狼固まっていたら持っていかれる。

発言の質が変わる。
後半に比重をかけて話を聞く。

黒だしする占い師は真らしく思えない。


5の最後は気になった。
5の3-6あるんじゃないかの思考。
→3-6とかは話してない。

パッションのなさは感じた。


村人陣営です。
特攻決まってる辺りは、真かなと思う。
5から6には位置考慮する。
5-6はあるけど、村っぽい。

4から5-6の味方はいい。


うーん。
それは難しい判断ですね。
発言飛んじゃった。
4が5の最後に気になりを覚えた。
5が人間だったら心強い。
6の要素を拾う。

3が特攻だったらというなら、6に比重をかけてもいい。
→6の偽ケアを白という話?


2-4精査で。
6が後半懸念をしなかったら何なの?


3の発表の仕方が下手。
思考が巡ってる人狼なのかなとか・・・
可愛そうかな。


2-4か3-6か。
黒打ちしにくくするためにいった。


結論、2行きたい。
6の言う通り、2-4って言われるのはしょうがない。
3っていうのは、全体感とって、どっちでもいえるかなって思った。

5の5白?6黒もよくわからない。


視点で2黒に詰めるのが早い。
2の話も飲めたら6投票する。

2が6黒で潜伏飲めない。


6の失言は、きけてない。
負け筋。

6の1の対抗いるかを聴くのが変。
1が2-4指定
1の対抗出るわけない。


6-4はある。
3狩りの可能性がある。


1
6はなんか思い悩んでたのー?
思い悩んでいたかどうかすらわからない。

誰が白なのか黒なのか・・・


6は現状すごくいい。
6の身分が気になる。

6は絶対上げないほうがよかった。
ちょっとマイナス。

言葉通り実行に移すか見ていこう。
→実行しているが。

1は取る要素がない。


今回やる気。
5黒。

2から6はそれだけで村っぽいはわからない。
言語化してほしい。

4は助けに来るの?
5から出てくるの?


なんで3は4を人狼おきするの?

5は印象悪い。
2から6はめっちゃいい。


note
https://note.com/10141014/n/n8e07193c2495