人狼ゲーム/役職/村人陣営
Last-modified: Thu, 27 Apr 2023 01:42:27 JST (154d)
そのほかの村人陣営については、「村人陣営」のページを参照ください。
目次 
能力概要 | |
村人系 | 何の能力も持たない |
占い師系 | 占い能力を持つ役職 |
霊能者系 | 霊媒能力を持つ役職 |
護衛系 | 護衛能力を持つ役職 |
巫女系 | 犠牲者の色がわかる役職 |
共有者系 | お互いを認識する役職 |
猫又系 | 死亡時に能力が発動し、死因によって効果が変わる役職 |
襲撃系 | 人狼とは別に他者を襲撃できる役職 |
情報開示系 | |
複合系役職 | |
他者蘇生 | |
自己蘇生 | |
役職変化系 | |
陣営変化系 | |
会話関連 | |
票数操作関連 | |
襲撃妨害役職 | |
その他セットアクション役職 | |
処刑関連役職 | |
襲撃時効果役職 | |
処刑時効果役職 | |
証明役職 | |
自動発動役職 | |
デメリット役職 | |
リセット | |
ねじれ |
br
勝利条件 
他の人狼以外の陣営が勝利条件に達していない状態で人狼を全員排除する
br
村人系 
役職名 | 別名 | 説明 |
村人 | 市民 | 何の能力も持たない。 |
狼憑き | 何の能力も持たないが、占いで人狼判定になる。 | |
おばけ | 人間としてカウントされない 。 | |
夢遊病者 | 開始時点では自身の役職は「村人」と表示される。2日目の夜に人狼は誰が夢遊病者かわかる。3日目の夜に自身が夢遊病者だと自覚する。 | |
聖痕者 | 名前だけが違う能力の無い村人。 |
br
占い師系 
役職名 | 別名・備考 | 説明 |
占い師 | 預言者 | 毎晩、生存者の誰かを占うことができる。 |
予言者のママ | 初日の夜に占い師が誰なのか知ることができる。 | |
中身占い師 | チャット人狼で、そのキャラのIDを占う(知る)ことができる。 | |
邪気眼使い | 正しい占い結果が得られない偽の占い師。 | |
真邪気眼使い | 占った相手の役職をランダムに変更し、変更された役職を知ることができる。 | |
気占師 | 狂人かどうかもわかる占い師。 | |
学者 | 村人陣営の役職者を占うと、どの役職かわかる占い師。人外を占うと「村人」判定になる。 | |
陰陽師 | 占い先を護衛する占い師。 | |
隠者 | 役職までわかる占い師。 | |
墓守 | 死者を占う占い師。役職までわかる。 | |
風水師 | 占い結果を毎晩選んだ一人にだけ伝える占い師。自分は占い結果がわからない。 | |
占星術師 | 一度に二人占える占い師。 | |
数秘術師 | 4日目以降偶数日に選んだ1人と同じ陣営の生存者の人数が判明します。 | |
水晶占い師 | 選択対象に対してその夜セットアクション先として選択した者全てを占います。 | |
手相占い師 | その日自分に投票した者全てを占う占い師 | |
ルーン占い師 | 3日目以降の奇数日に毎日選んだ1人と同じ陣営の死者の人数がわかります。 | |
薬師 | サブ役職などが付いているか調べられる占い師。 | |
魔術師 | 自身が襲撃された時に占い先を道連れにする占い師。 | |
唱門師 | 占い先に、自分が占われたことを伝える占い師。 | |
易者 | 占い結果・霊能結果が黒の占い師 | |
覚者 | 占い結果が全員に伝わる占い師 | |
八卦見 | 人狼が1匹になるまで占うことのできる占い師 | |
占い師の弟子 |
br
霊能者系 
役職名 | 別名・備考 | 説明 |
霊能者 | 霊媒師 | 処刑によって死んだ者が村人か人狼かを判別することができる。 |
闇の霊媒師 | 黒判定が出る霊能者 | |
稲荷 | 村に協力する霊能能力付き妖魔 | |
導師 | 処刑された者が狂人かどうかわかる霊能者 | |
霊媒師 | 処刑によって死んだ者の役職までわかる霊能者。 | |
記者 | 処刑された者が最後に投票した相手と、その処刑者本人が同陣営かどうかわかる。 | |
捜査官 | 刑された者へ処刑投票した人の内、処刑された者と同じ陣営の人数が分かる。 | |
審神者 | 4日目以降偶数日の処刑時に処刑者と同じ陣営の生存者の人数がわかる。 | |
ドルイド | 3日目以降の奇数日の処刑時に処刑者と同じ陣営の死者の人数がわかる。 |
br
護衛系 
役職名 | 別名・備考 | 説明 |
騎士 | 狩人・ボディーガード・またぎ | 夜に生存者をひとり指定して、人狼の襲撃から守ることができる。 |
黒騎士 | 色判定が黒。 | |
精霊使い | 夜に自身が死亡した場合、護衛した人物を道連れにする。 | |
竜騎士 | 決闘能力を持つ。 | |
聖騎士 | ||
風来狩人 | 夜の間に自分以外の参加者を一人選択して人狼から守る。ただし、犠牲者無しの日に自身が護衛していた対象は再び護衛することが出来なくなる。 | |
狛犬 | 自身も護衛できる狩人。但し占い/霊能共に人狼と判定されます。 | |
悪鬼 | 護衛を成功させると襲撃をセットした人狼のうち一人を返り討ちにし、さらに返り討ちにした者と同陣営を一人道連れにする狩人。 | |
騎士 | ねじれ天国の襲撃者を返り討ちにする騎士 | |
メイド | 護衛が成功すると護衛先の人物の身代わりになる。 | |
侍 | 護衛成功すると人狼1人と相打ちになる。 | |
番長 | 一日だけ襲撃に耐えられ、護衛のときには自分が身代わりになる狩人 | |
侠客 | 一度だけ襲撃に耐えられ、護衛のときには自分が身代わりになる狩人 | |
門番 | 直前の投票で自身に投票した者を全て護衛する狩人です。 | |
狩猟者 | 護衛対象を呪殺できる。 | |
守護者 | 一度に二人を護衛できるが占われると死ぬ。 |
br
巫女系 
役職名 | 別名・備考 | 説明 |
巫女 | 犠牲になった者が人狼かどうかわかる。 | |
神官 | 犠牲になった者が狂人かどうかわかる。 | |
神主 | 犠牲になった者が村人陣営のどの役職かわかる。人外と村人は「村人」判定。 | |
刑事 | 朝に犠牲になった者が前日に投票した相手と、その犠牲者本人が同陣営かわかる。 | |
祈祷師 | 4日目以降偶数日の朝、犠牲者と同じ陣営の生存者の人数がわかる。 | |
シャーマン | 3日目以降の奇数日朝、犠牲者と同じ陣営の死者の人数がわかる。 |
br
共有者系 
役職名 | 別名・備考 | 説明 |
双子 | (月下人狼版) | 双子同士は互いに認識できるが会話ができず、後追いする。 |
双子 | 互いに認識ができ、夜になると会話ができる。一方が死亡するともう一方も自殺する。 | |
共有者 | 双子(3D人狼殺) | 互いに認識ができ、夜になると会話ができる。 |
共鳴者 | 夜の間、相方と囁ける共有者。 | |
共命者 | 開始時に村人側からランダムで一人と絆状態になります。 | |
共演者 | 開始時に村人側の1人と同じ役職になる共有者。 | |
共振者 | 開始時にダミーと自分を除いた村人側の3分の1の数と共振する共有者。 |
br
猫又系 
猫又 | 埋毒者 | 人狼に襲撃された場合、標的を選択した人狼も死亡する。その他の原因で死んだ場合、陣営問わず村の誰か1人が死亡する。 |
仙狸 | 処刑されるとランダムで1名蘇生する猫又 | |
警部狸 | 他者を富者にする能力のある猫又 | |
八房 | 道連れの代わりに他者を1度死なないようにする猫又 | |
八咫烏 | 死亡すると会話の制限に関する効果が発動する | |
夜雀 | 死亡すると会話の制限に関する効果が発動する | |
天狗 | 死亡すると他者のアイコンを変更する | |
雷獣 | 死亡すると他者を麻痺させる | |
付喪神 | 死亡すると処刑や襲撃を制限する |
br
襲撃系 
br
情報開示系 
予言者? | ねじれ天国の予言者。人狼、妖魔、恋人、復讐者陣営が勝利目前になった朝、勝ちそうになった陣営がわかる。 | |
集計人 | 他者の投票の決定やキャンセルがわかる | |
僧侶 | 4日目以降、偶数日の朝に現在生存している村人陣営の人数がわかる | |
和尚 | 3日目以降、奇数日の朝に現在死亡している村人陣営の人数がわかる | |
シスター | 4日目以降、偶数日の朝に現在生存している村人陣営以外の人数がわかる | |
神父 | 3日目以降、奇数日の朝に現在死亡している村人陣営以外の人数がわかる | |
探知師 | 4日目以降、偶数日の朝に現在生存している【人外変化】した人数がわかる | |
タロット占い師 | タロット占いで毎朝村にいる【村人】以外のランダムな役職が生存しているかわかる | |
リーダー | 一度だけその日の朝に生存している村人陣営の人数がわかる | |
羊飼い | 毎朝、生存している人狼の数が変化するとわかる | |
案内人 | 毎朝、生存している村人の数が変化するとわかる |
br
複合系役職 
br
他者蘇生 
魔女 | 蘇生薬と毒薬を1本ずつ使える | |
聖母 | 死んだものを自分の命と引き換えに死亡する | |
召喚師 | 一度だけ生贄を選択し、生贄になった者が処刑されたときに生贄と同じ陣営の者が復活する | |
錬金術師 | 条件付きで一度だけ一人の命を犠牲にして一人を蘇生する | |
大神 | 一度だけ蘇生を行い、蘇生を行うと自分が村人になる | |
薬師 | 投薬を3度行った相手を蘇生もしくは毒殺する | |
フランケンシュタイン | 一度だけ死者を怪物として蘇生する | |
花売り | 一人に花を渡す。花を持っている人物は死んだ際に一度だけ蘇生する | |
撫子 | 死亡している1人を選択し、祈りをささげる。自身が襲撃死した際に、選択した人物を蘇生する |
br
自己蘇生 
天人 | 死ぬと次の日の朝に一度だけ蘇る。 | |
ROM民 | 2日目の朝に一度死亡して、その後特定の条件時に一度だけ蘇る | |
生還者 | 夜に自死すると次の日には死亡し、その翌日自己蘇生する。 | |
赤ずきん | 人狼に襲われて死亡した場合、その人狼が死亡すると蘇生する。 | |
アリス | 自分を処刑した人外が死亡すると蘇る | |
白雪姫 | 死んでいるとき、狩人に護衛されると一度だけ蘇る | |
いばら姫 | 死んでいるとき、占い師に占われると一度だけ蘇る |
br
役職変化系 
覚醒者 | 襲撃されると村人陣営役職の何れかに変化する | |
適格者 | 占われるとと村人陣営役職の何れかに変化する | |
遊び人 | 特定の条件で賢者になる | |
ヒーロー | 特定の条件でキーワードを発言すると村人陣営役職の何れかに変化する | |
ものまね士 | 毎朝村にいる村側役職の中からものまねをしてランダムに役職が変化する | |
課金者 | 毎朝、ランダムな役職に変化するか選択できる | |
見習い占い師 | 三日目以降、生存している占い師がいない場合、占い師になる | |
コスプレイヤー | 選択した人物の役職になる | |
申し子 | 死亡すると村人陣営役職の何れかに変化する | |
特異点 | 朝、一定確率で他の役職に変化する | |
オカルトマニア | 役職変化系。二日目の夜に一人選んでその人が占い師か人狼だとその人と同じ役職になる。占い師でも人狼でもなかった場合には村人に変化する。 | |
盗人 | 役職変化系。盗人が存在する場合、配役時に村人が2つ追加される。盗人は、初日に余った2つの役職からどちらかを選択してその役職に変化する。 |
陣営変化系 
神話マニア | 初日の夜に選択したプレイヤーと同じ役職・陣営になる。 | |
潜在者 | 襲撃が成功して噛まれると人狼か狂人になる。 | |
執事 | 初日に誰か一人を選択してその者の従者になる。 | |
継承者 | 初日に後継者になる対象を選択し、対象が死亡した時にその役職になる。 | |
修行僧 | 自身が襲撃されて負傷状態になった時に修行対象と同じ役職になる。 | |
冒険者 | 襲撃が行われたとき、襲撃を撃退して役職が変化する | |
曲者 | 2日目以降、狂人になるか選択できる | |
転生者 | 一度死亡するとランダムに役職が変化し蘇生する | |
酔払い | 朝、一定確率で別の役職に変化する | |
NEET | 職探しを行い、成功するとランダムに役職が変化する | |
女騎士 | 最初に自分を襲撃した者もしくは占った者の従者になる | |
学生 | 2日目以降、選択したプレイヤーと同じ陣営の役職にランダムに変化する | |
能楽師 | 襲撃死したプレイヤーの役職になれる。 | |
影法師 | 処刑されたプレイヤーの役職になれる。 | |
契約者 | 1日目に選択したプレイヤーと同じ陣営の役職になる。 | |
監督者 | 1日目に所属陣営を選択できる。 | |
灰かぶり | 占い師に占われると役職が変化する。 | |
怪盗 | ゲーム開始時に選択したプレイヤーと役職を交換する。 |
br
会話関連 
イタコ | 夜の間、死者と会話できる。 | |
少女 | ささやきをのぞき見できる | |
降霊者 | 1度だけ1日の間死者を降霊して、昼の会話に参加させることができる | |
指導者 | 夜の間でも発言できる | |
未練者 | 昼の間だけ墓下から通常の発言ができる | |
人形遣い | ダミーの口を借りて発言できる | |
話術士 | 説得して翌日の夜の間だけ自分と選択先で共鳴会話できる。 | |
先生 | 一度だけ、1人にメッセージを送ることができる。 | |
幽霊 | 最初から死亡しているが、発言も投票も行える。 | |
通訳 | 選択した二人に共鳴会話をさせることができる。 | |
マッチ売りの少女 | 一度だけ、1日の間死者全員を議論に参加させることができる。 |
br
票数操作関連 
座敷童子 | 生存している間、「村人」の票数を2倍にする。 | |
村長 | 投票した相手に票が2票分入る。 | |
王様 | 投票した相手に票が生存者の半数分入る。 | |
角兎 | 投票した相手に4日目まで2票分入る。 | |
ギャンブラー | 投票の権利を貯められる。 | |
商人 | 選んだ相手を富豪にできる。 | |
社長 | 選んだ相手の投票の権利を得る。 | |
芸者 | 選んだ相手の票を1票減らす。 | |
画家 | 選んだ相手の票を1票減らす。 | |
秘書 | 選んだ相手の票を1票増やす。 | |
花魁 | 選んだ相手の票を1票増やす。 | |
裁判官 | 自分の投票の効果を複数から選択できる。 | |
鬼女 | 特定の相手にのみ2票分の投票ができる。 | |
雀鬼 | 投票した相手によって票数が変化する。 | |
厄神様 | 村人の得票数を減らす。 | |
叛逆者 | ||
市長 |
襲撃妨害役職 
逃亡者 | 他者の場所に逃げ込むことができる。 | |
罠師 | 一度だけ、罠仕掛けることができる。 | |
探偵 | 調査対象が襲撃された時、誰に襲撃されたかわかる。 | |
夕鶴 | 占い師が襲撃された時、身代わりになる。 | |
忍者 | 選択した相手が襲撃死した場合、襲撃者一人を暗殺する。 | |
医師 | 選んだ相手を蘇生する。 | |
ハンター | 自身の死亡時に選んだ相手を道連れにする。 | |
千匹皮 | 変身して身を守ることができる。 | |
夜廻 | 選んだ相手が自信を襲撃先に選んだ時、身を守ることができる。 | |
わら人形 |
br
その他セットアクション役職 
祓魔師 | 選んだ相手を呪殺できる。 | |
調停官 | 選んだ二人が同陣営の時にわかる。 | |
吟遊詩人 | 選んだ相手の夜行動を無効にする。 | |
踊り子 | 選んだ相手の票数操作&夜行動を無効にする。 | |
調合士 | 二人を選択し、選んだ相手の陣営によってさまざまな効果を得る。 | |
追跡者 | 選択した相手が夜に何をしたかわかる。 | |
司書 | 選択した相手に役職を知らせる。 | |
歌姫 | 能力を使うと、夜の歌姫に関わる行動を無効にする。 |
br
処刑関連役職 
断罪者 | 村人陣営が処刑された時、条件付きで処刑先に票を入れた人物すべてを処刑する。 | |
贖罪者 | 自分が村人陣営を処刑した時、その夜の襲撃で襲撃された人の身代わりになる。 | |
粛正人 | 自分が生存している場合、処刑対象者すべてを処刑する。 | |
激おこぷんぷん丸 | 条件付きで、自分に投票したものすべてを処刑する。 | |
聖女 | 自分が生存している場合、村人陣営以外が優先して処刑される。 | |
独裁者 | 一度だけ、議論を停止し、処刑したい人物を処刑できる。 | |
上様 | 一度だけ、自身が処刑されるときに身代わりを処刑できる。 | |
弁護士 | 選んだ相手が処刑対象になったとき、その処刑を無効にする。 | |
検事 | 夜に選んだ相手は、投票時に別陣営からの得票が+1される。 | |
処刑人 | 能力を使用すると、次の日の処刑が二人になる。 | |
看板娘 | 襲撃死した場合、翌日は昼のターンを2度行う。 |
br
襲撃時効果役職 
超人 | 一度だけ襲撃を耐える。 | |
蓑亀 | 襲撃でしなない。 | |
子羊 | 襲撃されるとメッセージが表示される。 | |
ねじれ天国/埋毒者? | 自分を襲撃した相手1人を毒状態にする。 | |
タフガイ | 襲撃されても位置ににだけ生き延びる。 | |
料理人 | 襲撃先を変更する。 | |
旗手 | 襲撃先を自分に変更できる。 |
br
処刑時効果役職 
br
証明役職 
聖痕者 | 共鳴会話が使える。 | |
烙印者 | 共鳴会話が使えるが、番号がない。 | |
貴族 | 襲撃された時、奴隷を身代わりにできる。 | |
奴隷 | 貴族が誰だか知ることができる。貴族が狼に襲撃された場合、貴族の身代わりになり死亡する。村人陣営の勝利かつ貴族の死亡が勝利条件。(自分が死んでいても構わない) | |
領主 | 襲撃された時、ゲーム開始時に選択したプレイヤーを身代わりにできる。 | |
忠犬 | 開始時に一人を選択し絆状態になる。 | |
絶対者 | 絶対に死なない。 | |
勇者 | 1日に一度、システムを使って専用メッセージを表示できる。 | |
司令官 | 開始時に村人陣営の1/3が誰だかわかる。 | |
エスパー | 自分に投票、もしくは能力をセットしたとき感知できる | |
パン屋 | 生存中、毎朝専用メッセージを表示する。 | |
酒場のマスター | ゲーム開始時に占い師が誰だかわかる。 | |
創造主 | ||
探索者 | 襲撃された時、専用メッセージを表示する。 | |
洗礼者 | 処刑された時、専用メッセージを表示する。 | |
精神異常者 |
br
自動発動役職 
br
デメリット役職 
迷い子 | 占われると死亡する。 | |
囚人 | ゲーム終了時に死亡していないと勝利扱いにならない。 | |
不審者 | 村人表示される。占い・霊能結果が人狼判定。 | |
夢遊病者 | 村人表示される。人狼は夢遊病者が誰だかわかる。 | |
†漆黒の堕天使† | 占われると占い師が死亡する。 | |
帽子屋 | 狂人表示される。 | |
狼男 | 占い・霊能結果が黒。 | |
亡者 | 村人表示される。占われると死亡する。 | |
忌み子 | 村人表示される。占われると占い師が死亡する。 | |
市民 | ゲーム終了時に生存していないと勝利扱いにならない。 |
br
リセット 
br
ねじれ 
クルモン | 生存していると、村が必ず勝利する。 | |
パブリッカー | 全ての発言を見ることができる。 | |
Lv上げ民 | 他者のレベルを上げる。 | |
ねじれ民 | ゲーム終了時、生存していると村人陣営が敗北しても勝利扱い。 | |
管理人 | 専用メッセージが存在する。 | |
総統閣下 | 自身が死亡すると村人全員が後追いする。 |
br
br
br
未整理
聖職者・呪われし者・独裁者・女王・病人・番犬・偽占い師・長老・生霊・人狼キラー